「こぎんカフェ」はこぎん刺し好きによる集まりです。
こぎん好きが集まり各々に作品作りや見せ合いや情報交換しています。
初心者向けのワークショップも開催していますのでご相談ください!
◆こぎんcafe開催日
現在こぎんcafeの活動は休止しています。
こぎん体験やこぎん教室をお楽しみください。
◆初心者歓迎こぎん刺し体験
・60分、3,000円
・場所:板橋区「中板橋駅」付近
・内容:コースターサイズのこぎん刺し作成
・ 開催日→ainiで確認
3/24、27、29、31、
4月3日、7日、10日、他
※開催日のリクエストお待ちしてます。
◆会場詳細
弥生= [弥生町集会所]
東京都板橋区弥生町16-3
※東上線「中板橋駅」徒歩5分
★終了しました
第5回【こぎんcafe祭】2022年11月12-13日
第4回【こぎんcafe祭】2022年1月29日
第3回【こぎんcafe祭】2021年9月11日、12日
第2回【こぎんcafe祭】2021年4月10日
第1回【こぎんcafe祭】2020年11月22日

★開催日のリクエスト受付中
会場や日時をご相談ください!
※個人でもグループでもOK!
「こぎんカフェ」はこぎん好きによる集まりです。
こぎん刺し好きが集まり思い思いにこぎん刺しを楽しみます。
初心者向けのワークショップも同時開催しています。
■どんなことをやってる?
こぎんを刺してます。
作りたい作品のキットや材料を持ち込み、こぎん関連のことや関係ないこともおしゃべりをしながら楽しんでます。
もくもくと作品づくりに精を出したり、他の方の道具の使い方や糸運び等を覗いてみたり。
作品を持ち寄って感想を聞いたり。
クラフト市出展のメンバーを募ったり。
ワークショップを受講したり。
様々です。
■どんな人がいる?
参加者は趣味や作家さんなど様々です。
他の手芸作家がたまにこぎん刺しを楽しみに来る方。
ワークショップを体験した方等。
■参加条件は?
参加条件は、ひとりで刺せる方(経験者)です。
講師がいるわけではありませんのでご留意ください。
参加者同士で相談や質問は自由ですが、他の方の作業を妨げないようにお願いします。
※初心者はワークショップを受講下さい。
■会場は?
東京都板橋区の会場です。
日程により会場が異なりますのでご確認の上お越しください。
東武東上線「大山」「中板橋」「ときわ台」駅10分前後
都営三田線「板橋区役所前」「板橋本町」徒歩7〜15分
赤羽駅、王子駅、新宿駅、高円寺駅からのバスアクセスあり
■時間は?
開催時間は日程により異なります。
こぎんカフェは時間内の出入りは自由です。
お昼を挟む場合はランチタイムを設けます(ランチは各自ご用意ください。近隣のお店紹介します)
■ワークショップ申し込み(初めての方)
初心者ワークショップ(要予約)をご用意しています。
内容は1~2時間程度です。
細かい作業となりますのでメガネや拡大鏡が必要な場合はご持参下さい。
■その他
日本茶、コーヒーはセルフ
お菓子があったりもします。
飲食持ち込み可能です。
「紅松こぎん」のキットの作り方や購入が相談できます。
「初めての方」は、ワークショップの申し込みをお願いします。
「会場の見学」はメッセージでお問い合わせください。
◆インフルエンザ、新型肺炎、風邪予防について
入場住所に30 秒手洗いをお願いしております。
会場には手洗い石鹸(ミューズ等)設置の水道がありますのでご利用下さい。
のどの乾燥を防ぐため等のドリンクの持ち込みが可能です。
※体調不良の場合はご来場をご遠慮ください。
無理して来場せず日程振替をご相談ください。
◆過去開催日程
9月23日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月16日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月9日 (水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月2日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
8月25日(火) 12:30〜17:00 (会/山中)
8月8日(土) 13:00〜17:00(会/山中)7月31日(金) 13:00〜17:00 (会/山中)
こぎん好きが集まり各々に作品作りや見せ合いや情報交換しています。
初心者向けのワークショップも開催していますのでご相談ください!
◆こぎんcafe開催日
現在こぎんcafeの活動は休止しています。
こぎん体験やこぎん教室をお楽しみください。
◆初心者歓迎こぎん刺し体験
・60分、3,000円
・場所:板橋区「中板橋駅」付近
・内容:コースターサイズのこぎん刺し作成
・ 開催日→ainiで確認
3/24、27、29、31、
4月3日、7日、10日、他
※開催日のリクエストお待ちしてます。
◆会場詳細
弥生= [弥生町集会所]
東京都板橋区弥生町16-3
※東上線「中板橋駅」徒歩5分
★終了しました
第5回【こぎんcafe祭】2022年11月12-13日
第4回【こぎんcafe祭】2022年1月29日
第3回【こぎんcafe祭】2021年9月11日、12日
第2回【こぎんcafe祭】2021年4月10日
第1回【こぎんcafe祭】2020年11月22日


★開催日のリクエスト受付中
会場や日時をご相談ください!
※個人でもグループでもOK!
「こぎんカフェ」はこぎん好きによる集まりです。
こぎん刺し好きが集まり思い思いにこぎん刺しを楽しみます。
初心者向けのワークショップも同時開催しています。
■どんなことをやってる?
こぎんを刺してます。
作りたい作品のキットや材料を持ち込み、こぎん関連のことや関係ないこともおしゃべりをしながら楽しんでます。
もくもくと作品づくりに精を出したり、他の方の道具の使い方や糸運び等を覗いてみたり。
作品を持ち寄って感想を聞いたり。
クラフト市出展のメンバーを募ったり。
ワークショップを受講したり。
様々です。
■どんな人がいる?
参加者は趣味や作家さんなど様々です。
他の手芸作家がたまにこぎん刺しを楽しみに来る方。
ワークショップを体験した方等。
■参加条件は?
参加条件は、ひとりで刺せる方(経験者)です。
講師がいるわけではありませんのでご留意ください。
参加者同士で相談や質問は自由ですが、他の方の作業を妨げないようにお願いします。
※初心者はワークショップを受講下さい。
■会場は?
東京都板橋区の会場です。
日程により会場が異なりますのでご確認の上お越しください。
東武東上線「大山」「中板橋」「ときわ台」駅10分前後
都営三田線「板橋区役所前」「板橋本町」徒歩7〜15分
赤羽駅、王子駅、新宿駅、高円寺駅からのバスアクセスあり
■時間は?
開催時間は日程により異なります。
こぎんカフェは時間内の出入りは自由です。
お昼を挟む場合はランチタイムを設けます(ランチは各自ご用意ください。近隣のお店紹介します)
■ワークショップ申し込み(初めての方)
初心者ワークショップ(要予約)をご用意しています。
内容は1~2時間程度です。
細かい作業となりますのでメガネや拡大鏡が必要な場合はご持参下さい。
■その他
日本茶、コーヒーはセルフ
お菓子があったりもします。
飲食持ち込み可能です。
「紅松こぎん」のキットの作り方や購入が相談できます。
「初めての方」は、ワークショップの申し込みをお願いします。
「会場の見学」はメッセージでお問い合わせください。
◆インフルエンザ、新型肺炎、風邪予防について
入場住所に30 秒手洗いをお願いしております。
会場には手洗い石鹸(ミューズ等)設置の水道がありますのでご利用下さい。
のどの乾燥を防ぐため等のドリンクの持ち込みが可能です。
※体調不良の場合はご来場をご遠慮ください。
無理して来場せず日程振替をご相談ください。
◆過去開催日程
9月23日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月16日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月9日 (水) 13:00〜17:00(会/山中)
9月2日(水) 13:00〜17:00(会/山中)
8月25日(火) 12:30〜17:00 (会/山中)
8月8日(土) 13:00〜17:00(会/山中)7月31日(金) 13:00〜17:00 (会/山中)
コメント
コメント一覧 (1)
hooki
が
しました